入射角付き曲線ポイント

提供: 保線ウィキ
2015年7月24日 (金) 15:41時点におけるS2technologies (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
にゅうしゃかくつききょくせんぽいんと
curve point with switch angle
曲線ポイントの中でも入射角がついている帽子形分岐器に使用されていたトングレール。

入射角付き曲線ポイントとは、曲線ポイントで、トングレールの曲線形が基本レールに接しないポイントのことであり、現在使用されている分岐器は、帽子形分岐器60kgレール用分岐器の10番と12番がある。別名で切合ポイントと呼ばれることもある。

入射角付き曲線ポイントの特徴

入射角付き曲線ポイントの特徴として、

  • トングレールの曲線が基本レールに接しないため、入射角がある。
  • 比較的ポイント長を短くすることが可能である。
  • トングレールの加工が難しくなる。

帽子形分岐器のポイントの特徴

帽子形分岐器のポイントは、大正14年形分岐器のポイントを改良したもので、

帽子形分岐器は、ウイットねじNレール用分岐器が制定されるまで、高速区間・高通トン区間など重要線区に多数使用された。現在では、ほとんど交換されていて、中・下級線区の一部や、重要な側線の一部に残っているのみとなっている。

60kgレール用分岐器(10番・12番)のポイントの特徴

60kgレール用分岐器は、通トンが多く、速度の高い線区に用いられているため、Sレール80Sレール(初期の設計では90Sレール)をトングレールに使用した弾性ポイントを使用していて、特徴としては、

  • トングレールに80Sレール(初期の設計では、90Sレール)を使用している。
  • ポイント後端は、ヒール部がない弾性ポイントである。
  • 基本レールはトングレールが、入り込むようにあご下削りがなされている。
  • トングレール後端を鍛造により60kgレールの断面として、リードレールと溶接が可能になっている。
  • 転てつ棒は、連結板によりトングレールに接続している。
  • トングレールの中間部に、ターンバックル式控え棒を使用している。

60kgレール用分岐器には、一般用と高速用があるが、ポイントについては両開き分岐器振分け分岐器を除いて両方に共通である。