レールふく進防止用継目板

提供: 保線ウィキ
2015年7月24日 (金) 15:39時点におけるS2technologies (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
れーるふくしんぼうしようつぎめいた

レールふく進防止用継目板とは、L形継目板の切り欠け部により、レールのふく進の防止効果をI形継目板でも発揮させるために、I形の下部を出っ張らせ、そこに切り欠けを設けて角止めクギを締結させた継目板のことである。

レールふく進防止用継目板の効果

旧国鉄時代に開発され規格化された。

この継目板は切り欠け部分を含めてすべて鍛造で製造することとして強度を確保した。また、かけ継目支え継目のいずれでも対応ができるように、一つの継目板あたり3箇所の切り欠けを設定している。

しかし、構造が複雑で高価であることから敷設の実積は多くなく、現在では、殆ど見かけるのとがない。