テルミット溶接損傷

提供: 保線ウィキ
2015年7月24日 (金) 15:41時点におけるS2technologies (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
てるみっとようせつそんしょう
thermit welding wound
作業工程を守らないことによる溶接欠陥が多く発生している。

テルミット溶接損傷とは、レール溶接損傷のひとつでレールの底部の端部上面のコーナー部分に疲労破断による横裂として発生する。別名、ゴールドサミット溶接損傷ともいわれている。

テルミット溶接損傷の特徴

テルミット溶接ゴールドサミット溶接)は、特有の問題点が多いので、溶接プロセスおよび溶接条件は定められたとおり正しく適用しないと、溶接欠陥が多発したり継手の静的および疲労強度が著しく低下する。

また、カラー止端部における鋳ばりの除去作業は念入りに行わないと、かえって切欠けを作る結果となり継手が早期に破断する。

テルミット溶接損傷の発生原因と発達原因

テルミット溶接特有の問題点に基づく疲労損傷

カラー止端部における鋳ばりの切欠け形状の損傷で、テルミット溶接では鋳ばりの生成は避けられないので、溶接後はこれを取り除く必要があるが、これを念入りに行わないと、取り残したり母材レールまでえぐり取ったりする結果、鋳ばりのあった部材に切欠けを形成し、これが早期疲労の亀裂の発生原因となる。

溶接金属のキャスティングキャビティ(引け巣)の発生として、注入された溶鋼が鋳型内で凝固する際、発生するガスまたは収縮によってキャビティ(空隙)を形成して、これがレール頭部の表面欠陥または疲労亀裂の発生の原因となる。

溶接器具のセット不良と作業ミスによる溶接欠陥

余熱が長すぎたり不足するか、あるいは注入後の静置時間が十分でないと、母材レールが溶融したり、溶け込み不良あるいは溶接金属に割れなどの溶接欠陥が発生し、これらが早期疲労損傷の発生原因となる。

るつぼ、オートタップおよびプラグなどの溶接補助治具は定められたとおり正しく用いないと上記の溶接欠陥が発生し、早期疲労の発生原因となるだけでなく、溶接さえできなくなる。

テルミット溶接損傷の防止

テルミット溶接(ゴールドサミット溶接)損傷を防止するには、溶接材料において、メーカーで事前に十分試験されて、設計・製作されているので、溶接施工現場では作業は標準で定められたとおり行う必要がある。(溶接条件を変えると継手性能が悪くなることあはあっても、良くなることはない)

溶接したレールをガス切断する場合には、切断面は極力直角になるようにして、切断面の凹みは小さくなるよう慎重に行う。