「軌道パッド」の版間の差分

提供: 保線ウィキ
移動: 案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
 
  きどうぱっど
 
  きどうぱっど
  
  rail pad , track pad , rubber pad , baseplate pad , tie pad
+
  rail pad , track pad , rubber pad , baseplate pad , tie pad , resilient sleeper pad
  
 
[[Image:PCまくらぎ用の軌道バッド.jpg|right|400px|thumb|一般的な[[二重弾性締結]]に用いられる軌道パッド。[[レール]]からの圧力に軌道バッドが弾性力を発揮できるように表面に溝がある設計となっている。]]
 
[[Image:PCまくらぎ用の軌道バッド.jpg|right|400px|thumb|一般的な[[二重弾性締結]]に用いられる軌道パッド。[[レール]]からの圧力に軌道バッドが弾性力を発揮できるように表面に溝がある設計となっている。]]
  
軌道パッドとは、[[レール]]下に挿入するパッキン材と、[[二重弾性締結]]に用いられる弾性の付与を目的としたゴム材のことで、現在では、種類が2つある。
+
軌道パッドとは、[[レール]]の下に挿入するパッキン材と、[[二重弾性締結]]などに用いられる弾性の付与を目的としたゴム材のことで、現在では、種類が2つある。
  
 
==軌道パッドの種類==
 
==軌道パッドの種類==
14行目: 14行目:
  
 
===第二種軌道バッド===
 
===第二種軌道バッド===
第二種軌道バッドもうひとつは、[[二重弾性締結]]に用いられる弾性付与を目的とするもので、第二種軌道パッドという。
+
第二種軌道バッドについては、[[二重弾性締結]]に用いられている弾性付与を目的とするもので、第二種軌道パッドといわれている。
  
 
==その他のパッド==
 
==その他のパッド==

2015年8月17日 (月) 06:32時点における最新版

きどうぱっど
rail pad , track pad , rubber pad , baseplate pad , tie pad , resilient sleeper pad
一般的な二重弾性締結に用いられる軌道パッド。レールからの圧力に軌道バッドが弾性力を発揮できるように表面に溝がある設計となっている。

軌道パッドとは、レールの下に挿入するパッキン材と、二重弾性締結などに用いられる弾性の付与を目的としたゴム材のことで、現在では、種類が2つある。

軌道パッドの種類

第一種軌道バッド

第一種軌道パッドは、レールの下に挿入するパッキン材の役割をしたものである。

レールとまくらぎの間・タイプレートとまくらぎの間に挿入するものや、まくらぎの食い込みを防止するためのもので、一般的に第一種軌道パッドといわれている。

第二種軌道バッド

第二種軌道バッドについては、二重弾性締結に用いられている弾性付与を目的とするもので、第二種軌道パッドといわれている。

その他のパッド

従来の軌道パッドとは異なり、レールの高低を調節するために使用される可変パッドなどもある。