「線路閉鎖」の版間の差分

提供: 保線ウィキ
移動: 案内検索
(ページの作成:「 せんろへいさ track possession , track closure , blocking up of track , closure of track 線路閉鎖とは、線路などの保守および工事のため...」)
 
 
3行目: 3行目:
 
  track possession , track closure , blocking up of track , closure of track
 
  track possession , track closure , blocking up of track , closure of track
  
 +
[[Image:線閉掲示.jpg|right|400px|thumb|鉄道事業者によって取り扱い方が異なるが、このように線路閉鎖区間の始終点に線路閉鎖がされていることを示す看板を掲示することもある。]]
 +
[[Image:京浜東北線川崎駅構内列車脱線事故.jpg|right|400px|thumb|この列車脱線事故は、線路閉鎖工事において、線路閉鎖前の京浜東北線(北行)の線路内に工事用軌陸型運搬機が進入したため、同線を走行して来た回送列車が同運搬機と衝突して脱線した。搬入した工事用通路において工事用重機械等の誘導を担当していた重機械安全指揮者が同運搬機の誘導を行っていない状況で、同運搬機の運転者が、同安全指揮者から途中の地点までの移動の指示を受けた際に、京浜東北線(北行)の線路内まで移動できると思い込み、同運搬機を進入させてしまった。これらは、線路閉鎖後に開始すべき工事であり、作業の指揮命令及びそれに基づく作業手順の遵守が徹底されていなかったため、線路閉鎖が済んでいない線路へ工事用重機械等が進入するのを防止することができなかった。]]
 
線路閉鎖とは、[[線路]]などの保守および工事のため、その区間に列車または車両の進入を抑制する措置のことである。
 
線路閉鎖とは、[[線路]]などの保守および工事のため、その区間に列車または車両の進入を抑制する措置のことである。
  

2015年8月7日 (金) 12:02時点における最新版

せんろへいさ
track possession , track closure , blocking up of track , closure of track
鉄道事業者によって取り扱い方が異なるが、このように線路閉鎖区間の始終点に線路閉鎖がされていることを示す看板を掲示することもある。
この列車脱線事故は、線路閉鎖工事において、線路閉鎖前の京浜東北線(北行)の線路内に工事用軌陸型運搬機が進入したため、同線を走行して来た回送列車が同運搬機と衝突して脱線した。搬入した工事用通路において工事用重機械等の誘導を担当していた重機械安全指揮者が同運搬機の誘導を行っていない状況で、同運搬機の運転者が、同安全指揮者から途中の地点までの移動の指示を受けた際に、京浜東北線(北行)の線路内まで移動できると思い込み、同運搬機を進入させてしまった。これらは、線路閉鎖後に開始すべき工事であり、作業の指揮命令及びそれに基づく作業手順の遵守が徹底されていなかったため、線路閉鎖が済んでいない線路へ工事用重機械等が進入するのを防止することができなかった。

線路閉鎖とは、線路などの保守および工事のため、その区間に列車または車両の進入を抑制する措置のことである。

線路閉鎖の概要

線路閉鎖は、線路の保守作業、破線作業、線路切替工事、そして、列車運転間合いの時分を支障する恐れのある作業の場合、作業中に誤って列車が進来し脱線もしくは事故の危険があることから、この線路閉鎖の手続き中では、現場に運転する列車を進入させないようにすることである。

定刻に列車を運行しようとしても、この線路閉鎖手続きが解除されていなければ、解除されるまで列車の運行ができない。