「安全側線」の版間の差分

提供: 保線ウィキ
移動: 案内検索
 
(1版 をインポートしました)
(相違点なし)

2015年7月24日 (金) 15:36時点における版

あんぜんそくせん
safety siding , refuge siding , catch siding , trap siding
軌道の延長線上に砕石を相当延長にわたり盛り上げ、第一種の車止めを配置した安全側線。

安全側線とは、列車が逸走したとき、本線への支障を防ぐのために設けられた側線である。

安全側線の概要

単線区間にある駅・信号所などの停車場内で2編成以上の列車または車両が行き違うとき、上り列車と下り列車が同時に進入または進出するとき、逸走して列車同士が衝突などの事故を防ぐため設けられた側線。

安全側線の終端には、車止めが設けられている。また、重要なところには安全側線緊急防護装置が取り付けられている。

もし、誤って列車が逸走しても安全側線側に進入しても車止めにより列車のエネルギーを吸収し、列車の座屈現象を努めて防止して本線側の運転保安の確保を図る。

安全側線へ進入する分岐器は、原則として乗越し分岐器を敷設する。