噴泥

提供: 保線ウィキ
移動: 案内検索
ふんでい
mud-pumping , pumping failure , subgrade pumping
軌道の保守に多大な労力を必要とし、運転保安上好ましくない噴泥。

噴泥とは、路盤道床が、雨水などにより泥土化し、また、砕石が石粉化して道床表面上へ噴出すること。

噴泥の特徴

噴泥は、路盤の土や道床内の混入土砂が雨水や地下水などにより泥土化して、列車通過時の荷重によって道床内あるいは、道床表面まで泥土が噴出する現象をいう。

この噴泥箇所は、保線作業において多大な労力を必要とする。

また、まくらぎが損傷したり、道床砕石が汚損など幾多の弊害が発生してしまう。そして、列車の運転保安上においても好ましくない。

噴泥の種類

噴泥の原因は主に、

と二つに大別できる。

噴泥の保守

噴泥が発生すると浮きまくらぎとなり軌道に高低狂いが発生する。噴泥箇所は道床搗き固め作業などを実施しても軌道の回復は見込めなく、道床交換をする以外に方法がない。