ポイント部
提供: 保線ウィキ
ぽいんとぶ
points part , switch part , shunt part

最も一般的に敷設されている50kgNレールで製作されているNレール用分岐器(メートルねじ)のポイント部分。
ポイント部とは、分岐器の主要な構造であり、ひとつの軌道から二つ・三つに分かれ始める箇所の軌道構造部分である。また、単にポイントといえば、このポイント部を指す。
ポイント部の特徴
通常、ポイント部といえば分岐器の構造の一部で、軌道が二つ・三つに分かれ始める部分の軌道構造であり、一対の基本レールと一対のトングレールを主体としているのが一般的である。
その付属品として、これらを連結するための転てつ棒・連結板・ポイント床板・レールブレス・止金具・ヒール間隔材・分岐継目板・カラー・座金などからなっている。
ポイントの種類
現在、主に使用されている代表的なポイントの種類には、大正14年形分岐器などに使用されている滑節ポイント、メートルねじNレール用分岐器などに使用されている関節ポイント、60kgレール用分岐器などに使用されている弾性ポイントがある。