「トロリー」の版間の差分

提供: 保線ウィキ
移動: 案内検索
(ページの作成:「 とろりー trolley , push trolley , push cart , hand car [[列車間合で使用していて列車...」)
 
(相違点なし)

2015年9月18日 (金) 11:49時点における最新版

とろりー
trolley , push trolley , push cart , hand car
列車間合で使用していて列車が接近したら離線作業ができる軌道自動自転車。しかし、最近では閑散線区以外では昼間に使用されることが少なくなっている。

トロリーとは、軌道作業用の4輪車の総称ことである。

トロリーの概要

定義では、自重が3トン2軸以下の軽便なトロハンドカー軌道モーターカー軌道自動自転車のことを指す。

保線の作業に必要な材料、機器工具などの運搬、線路の巡回に使用されているが、列車運転を支障しないように列車間合いで利用できるのが特徴である。

使用中のトロリーは、所定の時刻になると任意のところで軌道より取り外すか、停車場内の側線などに待避して、本線を通過する列車運行に支障のないようにしなければならない。

したがって、その取り扱い可能な限度があるため重量などの制限が設けられている。